お便りをもらったので、実験してみましたっす。
ソラマメにでも書いておいた方が良さそうなネタっすね。
ちょっと考えておくっす。
どうもぺんぎんっす( ◎v◎ )
今回のお悩みは・・・
[アニメーションがおかしいんじゃないの?]
*手順
1.何でも良いからアニメーションを再生
2.叫ぶ(Shout)
*結果
手が叫んだまま(Shoutのアニメーションが残る)
叫び終わったら、手はちゃんと元の状態(叫ぶ前の状態)に戻ってほしい
*ポイント
上半身が固定されていないループアニメーションだと分かりやすいかも?
ということっす。
以下は実験した結果っす。
発生した背景には、「ボイスチャット中」に「叫んだら元に戻らなくなった」
っていうのがあるっす。
実は、ここに落とし穴があったっす。
アニメーションに関する基礎知識として押えておきたいことに、
・最後のものが有効(優先度にもよる)
・部位が固定されていない場合、前の状態を引き継ぐ
っていうのがあるっす。
では、順番に見ていくっす。
(アニメA:上半身が固定されていない、任意のアニメーション)
*アニメA再生時
ここは問題ないっす
*叫んだとき
叫ぶアニメーションが再生されるっす
*叫び終わったとき
「何も起きない」っす。
この「何も起きない」のがミソっす。
大事なので、もう1度書くっす。
・最後のものが有効(優先度にもよる)
・部位が固定されていない場合、前の状態を引き継ぐ
叫び終わったとき、最後に再生されていたのは
「叫ぶアニメーション」っす。
このあと別のアニメで上書きしない限りは、ずーっとそのままっす。
(実験中、タイピングアニメでも上書きされるのでIMも使ったっす)
つまりバグの類ではなく、正しい挙動だったというわけっす。
解決する方法は、ヒントをかなり出したと思うので書かないっす。
あとは頑張ってくださいっす!
2009年10月27日火曜日
フレーム数っす
アップテンポ過ぎて、実際にやろうとするとアキレス腱傷めるっす。
アバターにやらせるものっすから、多少のムリは入ってるっす。
アニメは現在3つ完成っす。
どうもぺんぎんっす( ◎v◎ )
ざっと、4/4拍子で2小節分のフレーム数を書いておくっす。
FPSは30で固定っすから、計算すれば求められるんっすけどね。
この場合、(テンポ)×(Frame数)=14,400になるっす。
テンポ Frame数
100 144
120 120
125 115
130 111
135 107
140 103
145 99
150 96
155 93
160 90
165 87
170 85
175 83
180 80
だいたいこんなもんっす。
4/3拍子のときは、3/4を掛ければ出るっす。
音と同期させるアニメを作るときの参考にどうぞっす。
登録:
投稿 (Atom)